'22年7月26日 更新
2022年7月25日(月)から、明徳館文学研究科共同研究室の利用時間の制限を解除いたします。
平日(月~土)の22:30以降および休日の利用を希望される大学院生は、事前に指導教員の認印が押印された「構内残留・入構届」を研究室事務室窓口(徳照館1階)で決裁を受けた後に正門門衛所へ提出してください。
なお届は複数日(1週間程度)まとめての提出が可能です。
(全学一斉休暇期間(8月13日~21日)は休日扱いとします)
・最新版の「同志社大学新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン」に従ってください。
(7月21日現在は「第7版」)
・「共同利用室の入退室記録」を必ず保存してください。
・当日は起床時に検温し、平熱であることを確認してから入構してください。
・発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合は入室不可とします。
・必ずマスクを着用とします。
・徳照館または明徳館入口にて手指の消毒を行うこととします。
・扉の開放や窓を開けての換気の実施を各研究室で実施してください。
・室内の滞在は必要最小限とし、利用終了後は、速やかに退室のうえ、帰宅してください。
平日(月~土)の22:30以降および休日の利用を希望される大学院生は、事前に指導教員の認印が押印された「構内残留・入構届」を研究室事務室窓口(徳照館1階)で決裁を受けた後に正門門衛所へ提出してください。
なお届は複数日(1週間程度)まとめての提出が可能です。
(全学一斉休暇期間(8月13日~21日)は休日扱いとします)
・最新版の「同志社大学新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン」に従ってください。
(7月21日現在は「第7版」)
・「共同利用室の入退室記録」を必ず保存してください。
・当日は起床時に検温し、平熱であることを確認してから入構してください。
・発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合は入室不可とします。
・必ずマスクを着用とします。
・徳照館または明徳館入口にて手指の消毒を行うこととします。
・扉の開放や窓を開けての換気の実施を各研究室で実施してください。
・室内の滞在は必要最小限とし、利用終了後は、速やかに退室のうえ、帰宅してください。
以 上
2022年7月25日(月)から、明徳館文学研究科共同研究室の利用時間の制限を解除いたします。
平日(月~土)の22:30以降および休日の利用を希望される大学院生は、事前に指導教員の認印が押印された「構内残留・入構届」を研究室事務室窓口(徳照館1階)で決裁を受けた後に正門門衛所へ提出してください。
なお届は複数日(1週間程度)まとめての提出が可能です。
(全学一斉休暇期間(8月13日~21日)は休日扱いとします)
・最新版の「同志社大学新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン」に従ってください。
(7月21日現在は「第7版」)
・「共同利用室の入退室記録」を必ず保存してください。
・当日は起床時に検温し、平熱であることを確認してから入構してください。
・発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合は入室不可とします。
・必ずマスクを着用とします。
・徳照館または明徳館入口にて手指の消毒を行うこととします。
・扉の開放や窓を開けての換気の実施を各研究室で実施してください。
・室内の滞在は必要最小限とし、利用終了後は、速やかに退室のうえ、帰宅してください。
平日(月~土)の22:30以降および休日の利用を希望される大学院生は、事前に指導教員の認印が押印された「構内残留・入構届」を研究室事務室窓口(徳照館1階)で決裁を受けた後に正門門衛所へ提出してください。
なお届は複数日(1週間程度)まとめての提出が可能です。
(全学一斉休暇期間(8月13日~21日)は休日扱いとします)
・最新版の「同志社大学新型コロナウイルス感染症拡大予防のためのガイドライン」に従ってください。
(7月21日現在は「第7版」)
・「共同利用室の入退室記録」を必ず保存してください。
・当日は起床時に検温し、平熱であることを確認してから入構してください。
・発熱、咳、倦怠感等の症状がある場合は入室不可とします。
・必ずマスクを着用とします。
・徳照館または明徳館入口にて手指の消毒を行うこととします。
・扉の開放や窓を開けての換気の実施を各研究室で実施してください。
・室内の滞在は必要最小限とし、利用終了後は、速やかに退室のうえ、帰宅してください。
以 上